自分でつける戒名

定価 1,200円+税
著者名 門賀美央子
ページ数 120
判型 A5判
発行年月 2011/01
ISBN 9784767810720

こちらのネット書店から購入できます。

自分でつける戒名

内容・概要

戒名は死んだ後につけてもらう名前……そんなふうに思っている方が大半なのではないでしょうか。
しかし、それは死後戒名(順修戒名)と言い、生前に自分で誓いをたててつける自誓戒名というものがあります。
たとえば、武田信玄の「信玄」や上杉謙信の「謙信」は戒名が通り名になっています。一休さんの「一休」は戒名を構成する道号で、浄土真宗の親鸞も戒名ですが、親鸞は何度もその名を変えてもいます。
本書は「戒名を自分でつけてみよう」と考える方が、実用的に使えるように戒名に関する基礎知識や実例を掲載した「戒名の名づけ本」です。
戒名をつけるにあたり知っておきたい決まりごとから、戒名にまつわるエピソードまで広く紹介しています。
前から順番を追って読まずなくても、ご自身のニーズに合うページから入っても理解できる構成です。

目次

第一章 戒名の基礎知識
そもそも戒名とはなにか?
現代の戒名事情
自分の意志で決める戒名
戒名との新しいつきあい方 「自誓戒名」
戒名との新しいつきあい方 「お返し戒名」
第二章 戒名のルール
戒名はどのような構成で成り立っているのか
戒名を作成する流れ
戒名をつける時の注意点
第三章 自分で戒名をつけてみよう
パート1
伝統的な戒名
院号のつけ方
道号のつけ方
戒名(法号)のつけ方
位号のつけ方
パート2
21世紀にふさわしい戒名
好きな漢字や言葉を使う
一生の仕事や人生の誇りを盛りこむ
憧れ、尊敬する名前から字をいただく
なりたい自分、これまでの自分を表現する
戒名に関するQ&A
第四章 戒名をつけたあとに
位牌のしきたりと注意点
葬儀における位牌のしきたりと注意点
生前に位牌を用意するときの注意点
生前に墓石をつくるときの注意点
戒名を変えることの意味とは
戒名を本名にする
戒名もパソコンでつける時代に
お釈迦様の教えと戒名の関係
仏教と戒名の歴史